
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
夏休みも終わりに近づき、忙しさも一段落しました。
こちらのブログもなるべく更新頻度を上げていきたいと
思っています。
Contents
英語のアウトプット
3年前までは週2回オンライン英会話をやっていました。
オンライン英会話を止めた理由は、
担当していた講師がスクールを辞めたからです。
彼女達は今日本に来て英語講師をしています。
連絡先は知っているのだけど、
最近連絡を全く取っていません。
久々に連絡を取って見ようかなぁ。
オンライン英会話を止めた当初は、
また別のオンライン英会話をするつもりでした。
ただ又相性の合う講師を探すのが結構大変なのです。
英語力が高い講師は多いのですが、
相性が合うかどうかは又別問題。
結局オンライン英会話をすることなく
現在に至ります。
ただ最近やはり何かアウトプットをしないと
ダメだなと感じています。
全く英語を話したりしなくても以前ほど
英語が口から出ないということはなくなりましたが、
やはりスムーズに英語が出るとは言い難いですね。
やはり何らかの形で英語のアウトプットの機会を
持ちたいと今考えています。
英語日記
私が尊敬する同時通訳者の松本道弘氏は、
高校生の時から1日もかかさず英語で日記をつけられています。
もう40年以上になるそうです。
英語で日記をつけていることが英語力アップに
つながっていると松本氏が著書でおっしゃっています。
英語の日記は1人でできるので、
英語のアウトプットの練習としては
いうことはありません。
ただ最大の問題は継続できるかどうか・・・
ツイッターを英語で投稿
英語のアウトプットの練習として
ツイッターを英語で投稿することを考えています。
英語のブログも始めてみましたが、
ブログの投稿はややハードルが高い気がします。
ツイッターであれば字数が140字なので
気楽に投稿できます。
又スマホで外出先から投稿できるところので
場所を選ばないところもポイントが高いです。
色々な方法を試してみて、
自分にとって継続しやすい方法を
探してみます。
もし何か良いアウトプットの手段を御存知でしたら
是非教えて下さい。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
通話法:スカイプ(インストール、利用は無料です)
時間:30分~60分
料金:無料
ご希望の方はこちらのお問い合わせフォーム からお申込みをお願いします。
↓
こちらから折り返しご連絡を差し上げます。
コメントフォーム