
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
今日は私が今やろうと思っている単語の学習法について
書きます。
壁を破る英語学習最強プログラム
最近この本を再度読み返しています。
この本は中上級者向けの英語学習法について書かれた本で、
単語学習、英文法、リーディングの学習方法について
詳しく書かれています。
中でも単語の記憶法については、本の約半分の150ページを
割いて説明されています。
この本の著者の土屋さんは、英語学習者が洋書、雑誌等をストレスなく
読むために、約三万語の単語を覚えることを推奨されています。
その方法は英語の辞書を丸暗記するというもの。
推奨されている辞書はこちらです。
LONGMAN HANDY LEARNERS DIC(AM)~MARUZEN^ (Lhld)
この辞書には約3万語が収録されているとのこと。
(性格には28,000語)
電子辞書のヒストリー機能を用いた記憶法
ではどうやってこの辞書の単語を覚えるかというと、
簡単に言うと、電子辞書のヒストリー機能を用いて
覚えます。
電子辞書には調べた単語を記憶するヒストリー機能が
ついており、この機能を単語カード代わりに使って
単語を記憶することを土屋さんは勧めておられます。
(詳しい学習方法は壁を破る英語学習最強プログラム
を参照してください)
辞書は単語はアルファベット順に掲載されているので、
似た綴りの単語も多く、混乱しやすいので、
どのアルファベットの単語から覚えた方が良いかも
具体的に説明されています。
正直に言って万人向きの方法ではありませんが、
上級者の方で語彙力を伸ばしたい方向けの学習法です。
私の現在の語彙力は(落ちていなければ)1万7千語ぐらいで
普通に洋書、TIMEを読むのにそれ程困りませんが、
さらに上の英語力を目指すには、三万語ぐらいは覚えたいと
考えています。
土屋さんも語彙力が三万語あれば、ほぼどのような本、雑誌を
読んでも語彙力不足は感じることがないと言われています。
今回TIMEを再講読するにあたり語彙力をもう少し上げたいなと
思っています。
TIMEに出てくる語をきちんと辞書で引いて覚えるのも良いのですが、
効果を感じるには時間がかかります。
やはり短期間で語彙力を上げるには、何か単語集の類を用いた方が
圧倒的に早い気がします。
この辞書を用いた単語学習法をやってみようかなと思っています。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
通話法:スカイプ(インストール、利用は無料です)
時間:30分~60分
料金:無料
ご希望の方はこちらのお問い合わせフォーム からお申込みをお願いします。
↓
こちらから折り返しご連絡を差し上げます。
タグ:単語暗記法 電子辞書 単語暗記 土屋雅稔 壁を破る英語学習最強プログラム
カテゴリ:単語(ボキャブラリー) [コメント:0]
コメントフォーム