
英検のホームページに2017年度の2次試験の試験日程の
変更のお知らせがありました。
↓
Contents
主な変更点
変更点を簡単にまとめると、
*2017年度の2次試験はA日程とB日程に分れる。
*受験する級、団体、個人申込みによってA日程、B日程に分かれる。
問題点
最大の問題点は同じ受験料を払っておきながら
一般受験生に対する在住によって二次試験準備日数
に差が出ることです。
中高生を除けば、殆どの受験生は個人申込みです。
1級、準1級に関してはこの変更によって東京、神奈川、
千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫に在住の21歳以上の
一般受験生は2次試験の実施が1週間遅くなり、
その分準備期間が長くなるので、有利になります。
同じ受験料を払っておきながら、このように居住地域によって
2次試験の準備期間に差が出るのは不公平で不合理です。
当然合格率にも影響がでるはずです。
今回の決定の背景
英検はCSEのスコアバンドを導入する等試験制度を変更しています。
その甲斐あってか最近受験者数が増加しています。
私も英検の2次試験の面接委員をしていますが、
最近の受験者増もあって面接委員の数が足りていないようです。
これは私の推測ですが、今回の変更の背景に
面接委員の確保が難しいことがあるのかもしれません。
決まったことは仕方がありませんので、
受験生は対策を立てるしかありません。
受験される皆さん、頑張ってください。
英語学習、英語教材等について聞きたいことがありましたら
お気軽にコメント、お問い合わせフォームよりから送ってください。
原則24時間以内に返信致します。
通話法:スカイプ(インストール、利用は無料です) 時間:20分~30分
料金:無料
ご希望の方はこちらのお問い合わせフォーム からお申込みをお願いします。
↓
こちらから折り返しご連絡を差し上げます。
コメントフォーム