
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
私が今でも繰り返し読んでいる故伊藤和夫先生の名著「英文解釈教室」
の新装版が3月17日に発売されることになりました。
私と英文解釈教室
私が英文解釈教室に初めて取り組んだのは、高3の時でした。
当時英文解釈教室は難関大学受験生のバイブルと言われており、
難関大学受験生はみんな使っていました。
私も英文解釈教室を使い始めたのはいいのですが、
あまりの難しさに悪戦苦闘!!
ひどい時はたった10行の英文を訳すのに2時間もかかり、
あげくの果てに答合わせをしてみると、英文の意味を
取り違えていることもしょっちゅうでした。
英文解釈教室を一度仕上げるのにかかった時間は約5か月。
ただ一度やっただけでは内容が理解できず、その後も5回は
繰り返して学習しました。
伊藤和夫先生の授業を受けて
現役では志望校に合格できず、駿台予備校で1年浪人することになりました。
駿台予備校では伊藤和夫先生の授業を受けることが
できました。
伊藤先生の授業は、英文解釈教室に書いてあることと
ほぼ同じだっつたので、伊藤先生の授業を受けることで
英文解釈教室の内容が良く理解できました。
でも今考えると大学に合格した時は、英文解釈教室の内容を
60%ぐらいしか理解できていなかった気がします。
大学入学後
大学に入学後も塾でアルバイトをしていたので、
時々英文解釈教室を読み返していました。
不思議なもので何度も読んでいる本なのですが、
読み返す度に新たな発見があったのです。
10年前から又英語教育に携わるようになりましたので、
今も英文解釈教室は時々目を通しています。
自分も現在英語の指導をしていますが、今更ながら
伊藤先生の偉大さに気づかされます。
英文解釈教室は、英文を読むときにどのように頭を
働かせばよいかについて体系的に書かれた最初の本だと
私は思っています。
英文解釈教室が世に出た後、様々な優れた英文解釈の参考書が
発売されましたが、多くの本が英文解釈教室の影響を受けています。
英文解釈教室の新装版が出版される意味
現在は多くの優れた英文解釈の本が出版されています。
その中で英文解釈教室の新装版が出版されるということは
まだこの本を必要としている人が多いということなのかもしれません。
英文解釈教室は、難しすぎるとか内容が古すぎるとか
色々批判されました。
しかし発売以来50年近く生き残っているということが
この本が本物の素晴らしい参考書であるということの
証明ではないでしょうか?
私は英文解釈教室の初版は捨ててしまい手元にありませんが、
改訂版は持っています。
今度の新装版も購入予定です。
後できれば初版を手に入れてどのように内容が変わっているか
を見てみたいです。
お世話になった先生の素晴らしい著書が新装版となって
販売されることは嬉しいです。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
通話法:スカイプ(インストール、利用は無料です)
時間:30分~60分
料金:無料
ご希望の方はこちらのお問い合わせフォーム からお申込みをお願いします。
↓
こちらから折り返しご連絡を差し上げます。
タグ:伊藤和夫 英文解釈教室 英文解釈教室 新装版
コメントフォーム