
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
こちらの本を学習し終わりましたので、
簡単に感想を書きます。
おススメ度
★★★★☆
問題の質、解説の丁寧さは非常に良いです。
★を1つ引いたのはトリプルパッセージの問題が
現行の公開テストと比較すると少し易しいからです。
ただこの本が執筆された時点では、新形式の公開テストが
1度も実施されてしなかったので、止むを得ないです。
著者
濱崎潤之助氏(TOEIC講師)
Tommy氏(TOEIC講師)
お二人とも990点を複数回獲得されているTOEIC講師です。
私の成績
part3 会話問題 38/39
part3 会話問題 35/39
part6 長文穴埋め問題 34/36
part7 読解問題 87/91
合計 194/205(正答率94.6%)
感想
最近ではTOEICの新形式対策の参考書が多く出版されて
いますが、この本はおそらく新形式対策書の中でも
かなり早い時期に出版された1冊です。
著者の濱崎潤之助さんとTommyさんはTOEIC講師として
活動されており、今までにも多くのTOEIC対策書を出されています。
この本を学習してみて感じたのが、やはりよく新形式の問題を研究して
この本を書かれたのだということです。
日本ではまだ新形式の対策書がなかったので、
韓国の新形式の対策書を購入して、
新形式の問題を研究したと聞いています。
問題の質は高く、問題のレベルも現行のTOEICの公開テストとほぼ同じです。
上にも書きましたが、パート7のトリプルパッセージの問題だけが
やや易しく感じました。
解説は濱崎さんとTommyさんの会話形式で書かれているので
とても読みやすいです。
解答の根拠についても明確に示されているので、
なぜこれが答えになるのか迷うことはありません。
新形式チェックポイントという欄には、新形式の問題を解くには
何に気をつければ良いかが簡潔にまとめられています。
あと良く学習者のことをよく考えているなと
感じさせられたのが、パート3,4の問題が始まる前に
質問の先読みができるようにポーズをとってあること。
いちいちCDを一時停止して先読みする必要がないので、
サクサク問題を解くことができます。
他にも携帯しやすいように問題の順序を入れ替えた別冊の冊子も
用意されていますので、通勤中に学習することも可能です。
(音源もホームページからダウンロードできます)
まとめ
TOEIC テスト 新形式だけ でる 200問は現在発売されている
新形式対策の本の中では間違いなく良い本です。
まだ新形式の問題を解いたことがない方、新形式の公開テストを
受験したが、新形式の問題の解き方が分からない方は是非
この本で学習して下さい。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
通話法:スカイプ(インストール、利用は無料です) 時間:20分~30分
料金:無料
ご希望の方はこちらのお問い合わせフォーム からお申込みをお願いします。
↓
こちらから折り返しご連絡を差し上げます。
コメントフォーム